VS2010でUnable to open module ~ Client.AssemblyAttributes.vb のエラー
障害報告を受けたので、VisualBasic 2010で修正して確認しようとしたら…
昨日まで、Buildが出来ていたはずなのに、なぜかエラー…
「Unable to open module file ~ Profile=Client.AssemblyAttributes.vb」 1行目で
エラーだよ!とか言われる…
指定の場所を見るとファイルはある。
----
Option Strict Off
Option Explicit On
Imports System
…
----
こんなので、エラーって言われてもと思い、ググる。
VB2010の開発環境でのエラーの対処
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/vbgeneralja/thread/2c4c8942-6a4b-4769-844c-7fd17cc3642d
上記では、「対象のフレームワーク」を指定しなおせとあるんで、確認する。
Target framework (all configurations)
”.NET Framework 4”
状況が違うようです。
とりあえず、削除してみたが再び作られるだけ。
ファイルの内容見ると、Compile Optionの指定とかに見える。
Optionを確認してみる。
explict、strictは定義があるが、compare と infer は無い。
compare は、文字列の比較方法なんで、とりあえず問題ないような気がする。
infer ってなに?
”変数の宣言に対するローカル型の推論の使用を有効にします。”とMSさん。
つまり、型指定されていないものに対して、よきに図らうかどうかってことらしい。
なんとなくだが、怪しい…
On → Off にしてみた。つまり、指定を書いてないと Object型にするとか エラーや Warning
になるってことだろうと。全部指定しているはず。
Build してみる。
消えた!
代わりに、型指定しろよ!ってなのがいくつか…(Using 句とかでね…
指定した。
バッチリ。
なんで、急に発生したのかが分からないが、解決した。
« Windows 7 64bitでZip圧縮 パスワード付き | トップページ | XAMPPの仮想サーバー »
「開発」カテゴリの記事
- phpMyAdmin インポートでエラー(2019.02.25)
- XAMPP環境でのWordPressあれこれメモ(2018.02.09)
- XAMPP 7.1.8 でメール送信(2018.02.08)
- UiPathのアクティビティのメモ(作成中)(2018.01.18)
- pear インストールのメモ(2015.10.23)
コメント