XAMPPの仮想サーバー
XAMPPで仮想サーバー(VirtualHost)を使用する事になったのでメモ
※Windows 7 64bit、XAMPP v1.7.3で作業
やることは2つのファイルを修正するだけ。
1つめ
XAMPPのapacheの設定を変更する。(C:\Tools\ の下にインストール、 v1.7.3 での話)
1) C:\Tools\xampp\apache\conf\extra フォルダー内の 「httpd-vhosts.conf」を修正する。
2) 19行目の「##NameVirtualHost *:80」のコメントを外す。
「NameVirtualHost *:80」
3) まずは、localhost の設定を作成する。
27行目~34行目をコピーして27行目の前にペーストする。(2重化される)
4) 27行目(「##
DocumentRoot "C:/Tools/xampp/htdocs"
ServerName localhost
5) 仮想サーバー「vtest.local」を作成する為に、localhostの設定をコピーして、追加する。
6) DocumentRoot を "C:/Tools/xampp/htdocs/vtest.local" とする。
7) ServerName を vtest.local とする。
8) 下記のような状態になっているはず。
DocumentRoot "C:/Tools/xampp/htdocs"
ServerName localhost
DocumentRoot "C:/Tools/xampp/htdocs/vtest.local"
ServerName vtest.local
##
2つめ
Windows の Hosts の設定を変更する。
1) C:\Windows\System32\drivers\etc フォルダー内の 「hosts 」を修正する。
2) 20行目の「# 127.0.0.1 localhost」のコメント(#)を外す。
3) 上記の行をコピーして追加する。
4) 追加した行の「localhost」の部分を「vtest.local」とする。
XAMPPを起動して apacheをStartして、「http://localhost」でxamppのページが表示されることと
「http://vhost.local」で仮想サーバーとするフォルダーが表示もしくは、フォルダー内のhtmlファイルが
表示されればOK。
apache が Startしない場合は、「httpd-vhosts.conf」の記述ミスを疑う。
« VS2010でUnable to open module ~ Client.AssemblyAttributes.vb のエラー | トップページ | サムライ&ドラゴンズ 始めてます »
「開発」カテゴリの記事
- phpMyAdmin インポートでエラー(2019.02.25)
- XAMPP環境でのWordPressあれこれメモ(2018.02.09)
- XAMPP 7.1.8 でメール送信(2018.02.08)
- UiPathのアクティビティのメモ(作成中)(2018.01.18)
- pear インストールのメモ(2015.10.23)
« VS2010でUnable to open module ~ Client.AssemblyAttributes.vb のエラー | トップページ | サムライ&ドラゴンズ 始めてます »
コメント