pear インストールのメモ
前にも同じようなの書いているんだけど、ちょっと状況が違うので
φ(..)メモメモ
普通にやってみたらダメだった。
$ sudo yum install php-pear
foreach がなんたらってエラー(警告)がずらっと…
一旦、削除
$ sudo yum erase php-pear
php のverasion 問題らしいので
$ sudo yum install --enablerepo=remi,epel,remi-php56 php-pear
解決。
で、話変わって postgreSQL を使うんだけど…
$ php -m
pdo_mysql の後がPhar。入ってない。
$ sudo yum install php-pgsql
なんか変。 直前見れば明らかで…
$ sudo yum install --enablerepo=remi,epel,remi-php56 php-pgsql
解決。
pear に戻って、とりあえず対象になるリストを取得
$ pear list-all > pearlist.txt
後は、対象を install すれば良いのだが、beta だの alpha は普通に指定するとダメ。
そこで、version 指定する。
$ sudo pear install -a Image_Canvas-0.3.5
といった感じで、 パッケージ[Image_Canvas] + ”-” + LATEST[0.3.5] と指定。
最終的に下記のコマンドで確認
$ pear list
一応、これで大丈夫そう。
« postgreSQL で createdb に失敗 | トップページ | いろいろ »
「開発」カテゴリの記事
- phpMyAdmin インポートでエラー(2019.02.25)
- XAMPP環境でのWordPressあれこれメモ(2018.02.09)
- XAMPP 7.1.8 でメール送信(2018.02.08)
- UiPathのアクティビティのメモ(作成中)(2018.01.18)
- pear インストールのメモ(2015.10.23)
コメント