永野 護: F.S.S. DESIGNS 4 特典ポストカード付き_
デカイ(笑
ガラッとデザインが変わった為、解説がそちらへ…
「花の詩女 ゴティックメード」が星団歴に入った辺りがビミョーっちゃ微妙だが。
FSSのというかゴティックメードのといった感じもするけど。本編のデザインもこっちになってしまったからねぇ。
異常なこだわりっぷりが判って良いかと。
本編の今後についてもチラホラと。 (★★★)
笹本 祐一: ミニスカ宇宙海賊(パイレーツ) (朝日ノベルズ)
前々から気にはなっていたけど、高くてね。
アニメ化されて、ニコ動で見て気に入って、
全話見たんで、古本で申し訳ないが購入。
当然、アニメとは色々違うけど、面白かったわー (★★★★)
赤城 毅: 帝都探偵物語 私の愛した木乃伊
普通の書店では見かけず、古本屋でも見つからず…Amazonの中古で購入。ナカナカ良かったです。ちょっと黒幕が物足りなかった感がありますが。 (★★★)
書店で見掛けて…
放送中って!
「最近読んだ本」の方にも、ずらずら書いてますが、今頃読みました。
一冊500Pを超える文庫本上下巻を友人からを借り(おしつけられ)ましてね。
それなりに楽しみにしていたのです。いや、つまらない!と言い切れるものでは
なく、面白いというか面白くなりそうなのにという感じ。読んでると、ほんとに
無駄な描写が多い。ほんとにこんなのが話題になって映画になったのかと、
疑問たっぷりで終章を読んだのですが、調べるとハードカバーが先行で出版
されていますね。しかも「654P」ですか。適正な分量と感じさせますね。
レンタルビデオを見て、良かったら図書館でハードカバーを読んでみようかな
といまは思っています。
内容的に、かなり侮辱的という部分があるのも行き過ぎな感じ。北の某国と
世界の警察を自認している国の部分ですが。まあ、フィクションですからね。
これを周辺国のかたがたが読んで、気を悪くなされないでくれると良いのですが。
今、自分のリストを見てたら自衛隊ものを続けて読んでますね…。そういえば、あちらも
世界の警察を自認している国の扱いは悪かったな。
まあ、もしレンタルビデオもしくはハードカバーを読んだら、また記事を書きますかね…。
うぉ!
田中芳樹氏の新刊です。
買っては来ましたが、読み出すと仕事にならないので、我慢です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント